人気ブログランキング | 話題のタグを見る

数学を話題に、学校教育を考えてみようと思っています。


by numacchi_01
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
「ちょっと待って、ケータイ」リーフレットを作成-全国約120万人の小学校6年生全員に配付- (文部科学省)

先日出張があって、情報教育についてのフォーラムに参加することになったんだけど、その会場で配られていた資料の中にこのリーフレットが入っていて、
久々に文科省が作ったパンフレットの中ではよい出来なのよ。

上のリンク先からたどっていくと実物がPDFで配布されているので試しに見てみていただくとよいと思う。
子ども向けだけど、わりとよくできてると思うよ。


実際、ケータイの使い方は各個人のモラルによるところが大きいけれど、大人ですら他の人には見られないところで何しているか分かったものではないわけで、ましてや子どもは…

現実問題として、性的犯罪の被害者のかなりの割合を18歳未満の女子が占めているという現状がある。
もちろん加害者は悪いのだが、犯罪に巻き込まれたその原因を作っている張本人はたいていの場合被害者本人で、例えば興味本位から出会い系サイトに自分からアクセスしちゃったり、「自分のプロフ」と称していろんな情報を公開しちゃったりしている。

一方で、ケータイで本人が何をやっているのかは親ですら分からないような状態。大人が子どもたちのケータイの使い方を注意する必要はあるけれど、いくら大人が守ろうと言ったって、本人たちのモラルがなくちゃあ救いようがない。24時間監視しているわけにも行かないんだし…


このリーフレットは全国の小学6年生を対象に配布するらしいけれど、俺はこれ、中学生や高校生にも配ったほうがいいと思う。
「危ないから子どもはケータイを持っちゃいけない」が通じなくなりつつある時代であることも確か。
道具としての携帯電話に対する正しいモラルと使い方、それでも降りかかってくる危険に対する対処・回避の仕方を指導するのは我々の責任になってきてるんだなぁ、と切々と感じた。
# by numacchi_01 | 2007-01-22 23:23 | 教育

来年度の月曜日…

なんてこった。

今年は3連休がたくさんあるというニュースがあった。それはいいのだが、このハッピーマンデーというのはけっこうやっかいだ。

学校は1単位を35コマと数えていて、週1時間の科目は年間35時間以上授業しないといけない。ところが来年度の月曜日はハッピーマンデーの影響で、さらにははじめからわかっている行事(始業式や入学式、運動会の振替休日、宿泊行事など)の関係もあって、授業できる月曜日が現段階で35日より少ないことがはっきりと分かった。

学校の時間割を作成する担当者として、これはゆゆしき事態なのです。

来年度の教育課程は今年度中に作って、教育委員会で承認をもらい、それに従って時間割も作っていくんだけれど、明らかに履修不足を生み出す時間割を作ってしまうことになりかねない。年間を通して計画的に月曜日の授業を他の曜日で振り替えないと、大変なことになる!

…ということが、昨日、教育課程の作成をしていた教務主任の先生と話をしていて分かり、すでに危機感を感じている来年度。

今から来年度の時間割を具体的に考えておかないと、こいつはまずい。でも、そんなことを考えている余裕もなく、毎日が、自分の学級が落ち着かない。

あぁ、普通に学校生活していても振り替えが必要になるくらいキツキツの時間割を作らないといけない現状の、どこがゆとりなんだ、どこが。
# by numacchi_01 | 2007-01-17 07:34

本調子までには程遠く

通常業務に戻って一週目。さっそくばて気味です。
もちろん授業は準備して行っているけれど、何となく感覚が戻ってこない。学活もなんか調子が出ない。
昨日はテストをやったので5時からその採点を始めた。1クラス30分でできるはずが、テンポよく丸付けできたのは1クラス半。そこから急に集中力が切れてしまい、誤答に○をつけてあわてて×に直したり、その逆をやったり…とミスを連発。1枚の答案にそんなのが3つも並ぶようになったらコイツはまずい。
休憩してコーヒー飲んでも気合いが入らず、なぜかむしろ眠くなる。2クラス終わったときにはすでに8時を回っていて。汗

今日一日も長く感じそうです。
# by numacchi_01 | 2007-01-12 07:40 | 学校の話