人気ブログランキング | 話題のタグを見る

数学を話題に、学校教育を考えてみようと思っています。


by numacchi_01
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

期末テストの集計

今、期末テストの解答データを集計しているところである。
自分が出題した定期考査は、1問ごとにデータを集計して、通過率を見ることにしている。
採点しながら、そして集計しながら…頭を抱えて、悩む。ヤバイ。

今回の期末テストは、中間テストの復習から20点程度。
中身は正負の数の計算(3数の加減と乗除混合)、文字式のルール、事象を文字式や等式に表すこと…など。しかしてその復習の問題で全滅者が19名。平均点は8.6。

もう少し取れると思ったのに。……危機感を感じた。コイツはヤバイ。
何らかの形で復習をさせないといけない。

方程式を解くことは、なぜか一番簡単だと思った(1)や(2)に出した問題よりも、(5)のほうが正答率は高い・・・。
なぜだ?と考えてみたら納得。解が負の数になると正答率は落ちるようだ。そして解が分数になる方程式になるとさらに正答率は激減する。う~ん、今後の出題の仕方を検討する必要がある、かな。

方程式の文章題。
代金と個数に関する問題はまずまずできている。
しかし、オリジナルで作問した速さに関する問題は、結局できたのは一人だけ。確かに、容易に100点を取られないようにとちょっとひねったが、ここまでできなくなるとは……予想外だ。

最後の問題のうち3問、解答すべき問題であることを認識しないで、
つまり問題に気づかずに空欄のままにしちゃった可能性のある生徒続出。
当然ながら、バツをつけるしかないので……


予定では52~55点台を期待して作った問題だったのだが、
このままいくと平均点、50点を割りそう…。


決して難しく作った覚えはないのだが。
by numacchi_01 | 2006-11-25 00:44 | 数学